ケイセイマサキ建設株式会社の地域貢献

CSRSDGsと活動

ICT施工現場見学会

むかわ町役場、室蘭開発建設部の方々を現場に招き、現場見学会を開催しました。ICT建機での施工の様子やAIを使ったダンプトラックの過積載をチェックするシステムの紹介、実際の背景に完成イメージを重ねて視覚的効果を狙うAR技術などなど。日々進化する施工技術を目の当たりにして驚きながらも興味深く耳を傾けていました。

交通安全街頭啓発に参加

「夏の交通安全運動」に合わせて行われました交通安全街頭啓発に参加しました。

主催 浦河町、浦河町交通安全推進協議会、華・花倶楽部   後援 浦河警察署 

鵡川沙流川サイクリング走行会with…

突然ですが皆さんはサイクリングがお好きですか??きらきらと流れる川を目に、涼やかな風と新緑のなか颯爽とペダルを漕ぐ。それが《鵡川沙流川サイクリングコース走行会》です!!!こちらは日高サイクリング協会主催で毎年行われているイベントで、私たちも走者、サポーターとして毎年参加しています。今回《鵡川沙流川サイクリングコース走行会withかわたび×シーニックバイウェイ》とパワーアップして開催!全長53kmと長距離ではありましたが、走破したときの達成感はひとしおですv

新冠中学校 職場インタビュー

総合的な学習の時間の一環として「新冠町をより良くするには?」を題材に新冠中学校の生徒10名が職場インタビューのため来社しました。閉校になった学校、その他施設や空き家の活用法、またSNSを使った魅力発信の方法などなど…。弊社からは社屋が元小学校校舎という事もあり、日常的な使用のほか一般開放していること、SNSで建設業の魅力を発信していることなどを伝えました。後日生徒の皆さんは、様々な会社から取集した情報を基にプレゼンテーションを行うそうです。今回のインタビューがアイデアのヒントになればとても嬉しく思います。

JRTTより表彰

独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北海道新幹線建設局より表彰されました。

農業用水路草刈り

 

 

 

 

厚賀工事だより

厚賀地区にて工事をスタートしました。今回は日高町にある登建設工業さまとのJV工事です!期間中はご迷惑をお掛けすることもございますが、安全第一で作業を進めていきますのでご理解ご協力をお願い致します✨

浦河野深地区 草刈り

今回12回目の実施となる、浦河野深地区の草刈。年々担い手が減っていく一方で、整備にかかる負担が増えています。今年も水利組合の皆さまと農業用水路や畔みちの除草を行いました!地域の皆さまに喜んで頂きとても嬉しく思います。今年も美味しいお米や野菜が育ちますように(*’人’*)

鵡川工事だより

むかわ町有明地区にて工事がスタートしました。当工事は前半は有明地区で河道掘削、後半に豊田地区にて樋門の工事と、2部制の内容となっております!いずれの工事も安全第一で施工いたしますので、ご理解ご協力をお願い致します(*^-^*)

「まごころ花壇」花植え